ミズヒマワリの駆除作業
 
ミズヒマワリって?
ミズヒマワリは中央アメリカ原産の外来種です。 ものすごい繁殖力で流れのゆるい水域に繁茂するため、 特定外来生物に指定されています。 以前は各地のペットショップや熱帯魚店でアクアリウム用の水草として販売されていたので、 各地で逸出して野生化しています。 大阪府では芥川とそれに続く淀川にしか生育していないので、 ここで駆除すれば撲滅できるのでは、との思いから、駆除作業を行っています。

解説リーフレットはこちら(pdf)
芥川での駆除活動
2009年2月11日 あくあぴあ前
2009年1月12日 あくあぴあ前
2008年12月20日 西之川原橋下流付近
2008年11月23日 西之川原橋付近とトンボ池
・2008年6月29日 (雨天中止)
・2008年5月25日 芥川緑地テニスコート付近(雨天中止)
・2008年5月3日 塚脇橋付近
2008年4月20日 あくあぴあ前の芥川
2008年3月9日 塚脇橋上流
・2008年2月5日 毎日放送Voice 放送
・2008年2月2日 琵琶湖グループに参加(詳しくは、参考文献8を参照)
・2008年1月29日 毎日放送Voice 取材
・2007年10月22日 (財)リバーフロント整備センター 駆除状況視察
2007年9月22日 上流端の湿地
2007年6月16日 津之江公園
2007年5月20日 上流端の湿地
2006年11月26日 芥川と芥川緑地内のトンボ池
2006年6月18日 看板設置とあくあぴあ前での駆除
・2006年6月12日 分布状況調査
 
参考文献
1.大阪府立芥川高校生物部,2008,芥川水系におけるミズヒマワリの侵入とその影響,Nature Study,54(2):2-4
2.大道暢之,2005,外来水生植物ミズヒマワリの分布の現状,水草研究会誌,83:15-18
3.大道暢之・角野康郎,2005,外来水生植物ミズヒマワリの種子形成とその発芽特性,保全生態学研究,10:113-118
4.金沢至・枡田初美,2002,ミズヒマワリの逸出繁茂とアサギマダラの訪花,NatureStudy,48(1):10-11
5.高田みちよ,2007,芥川におけるミズヒマワリ駆除作業,都市と自然,378:4-7
6.須山知香・藤原直子,2003,日本新帰化植物ミズヒマワリ(キク科)の脅威的増殖,水草研究会誌,78:1-5
7.須山知香,2007,特定外来生物ミズヒマワリ(キク科)は近自然条件化で葉片からカルス再生する,水草研究会誌,87:16-18
8.藤井・志賀・金子・栗林・野間,2008,琵琶湖におけるミズヒマワリ(キク科)の侵入とその現状および駆除に関するノート,水草研究会誌,89:9-21

・トップページへ戻る   ・イベントページへ戻る   ・このページの一番上へ戻る

inserted by FC2 system